源泉100%の温泉と和の情緒溢れる一日6組限定の大人の隠れ宿
別邸 はる樹-貸切&客室露天風呂(1)
1 2 3 4 次へ この宿の公式ページへ
「別邸 はる樹」には、男女別大浴場は存在しない。
全6室のうち4室に専用の半露天風呂が備わり、しかも貸切の内風呂1つに、さらに広々とした2つの貸切露天風呂があるので、不便さはまったく感じない。
それよりも、プライベートを重視する、この宿ならではのコンセプトがこの風呂構成に見て取れるようだ。
この宿は別府の「鉄輪(かんなわ)温泉」エリアにあるが、源泉はこの地区特有の塩化物泉ではなく、「宮の森泉源」からの引き湯となっている。
この泉質は「単純温泉」で、pH値は8.4の弱アルカリ性。
特徴としては、クセのない泉質ではあるが、源泉1kg中に123mgものメタケイ酸が含まれ、保湿効果が高い、いわゆる“美肌の湯”とも言えるだろう。
源泉の温度は87.9℃と高いが、湯舟の湯口でも64℃となる。
客室風呂に関してはプライベート風呂なので、自分好みの湯温にして湯浴みをしよう。
できるならば熱くても加水をせず、お湯を止めて冷まして、好みの温度になったら入るといったスタイルをお薦めする。
せっかく来た温泉旅行。100%源泉かけ流しのお風呂に入れるチャンスは、実はなかなか少ないのが実情だからだ。
日本一湯量の豊富な別府はともかく、他県の温泉地で大型旅館の男女別大浴場は、その9割以上は、温泉をリサイクルしている(保健所の指導か、湯量が足りないため)。
つまり、湯舟にいったん注がれた温泉を、浴槽の中で吸い込み、塩素消毒をして、再び湯口から温泉を注いでいる。
分かりにくいには「源泉かけ流し・循環ろ過併用型」。これは、上記のようにお湯を循環させてリサイクルしているが、同時に新しい源泉を混ぜて注いでいるもの。
先日、テレビで、温泉の賢人と紹介された女性(温泉ライター)が、ある旅館の循環風呂の湯口から、手でお湯をすくって飲んでいたが、危険きわまりない行為だ。視聴者に誤解を招くからだ。
これができるのは、まずその旅館が保健所に「飲泉」の許可をとっているところで、源泉100%かけ流しの温泉に限られるということを認識していただきたい。
さて、「別邸 はる樹」のお風呂はどうかというと、引き湯ではあるが、間違いなく「源泉100%」なのでご安心いただきたい(飲泉の許可は保健所から取っていない)。
別邸 はる樹
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 |
お得なプラン | 関アジor関サバ×豊後牛グルメプラン、記念日プラン、平日限定プランなど、お得なプランは公式をチェック★ |
■和モダン・ローベッド客室:2F 「菘(すずな)」 (定員2名) |
¥18,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※10帖(ツインのローベッド)+3帖の板の間(ダイニング)+T。29㎡。(洋室) |
■一般客室:2F 「仏の座」 (定員4名) |
¥18,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※4名で宿泊すると1名あたり16,800円~ ※踏込+10帖和室+板の間(3帖)+T。36㎡。(和室) |
■半露天風呂付き10帖客室:1F 「御形(ごぎょう)」 「繁縷(はこべ)」 (定員4名) |
¥25,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※踏込+10帖和室+板の間(2.5帖)+客室半露天風呂+T。38㎡。(和室) |
■半露天風呂・ウッドテラス付き客室:1F 「芹(せり)」「薺(なずな)」 (定員4名) |
¥25,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※「芹」・・・踏込+8帖和室+畳のリビング(2帖)+ウッドデッキ+客室半露天風呂+T。41㎡(ウッドデッキを含む)。(和室) ※「薺」・・・踏込+8帖和室+板の間(2帖)+ウッドデッキ+客室半露天風呂+T。41㎡(ウッドデッキを含む)。(和室) |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 11:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 庭園 |
部屋食 | 朝夕 | ||
夕食の内容 | 懐石料理 | ||
朝食の内容 | 和食 |
料金 | 宿泊の場合 無料 |
利用時間 | ・貸切風呂「蘿蔔(すずしろ)」15:00~24:00、6:30~10:30 ・貸切風呂「なでしこ」15:00~23:00、7:00~10:00 ・貸切風呂「ききょう」15:00~23:00、7:00~10:00 |
予約方法 | 予約なし(先着順) |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 全6室 和5室(バストイレ付き4室/トイレ付き1室) 洋1室(トイレ付き1室) |
収容人数 | 20名 | 駐車場 | 6台 |
ペット | - | バリアフリー | 入り口・階段以外は段差なし | ||
エステ・マッサージ | アロマテラピー:約60分/7,000円 フェイシャル&デコルテ: 約50分/7,000円 フェイシャル&コラーゲンパック:約50分/7,000円 フルボディー:約60分/12,000円 ※客室にて施術 |
||||
インターネット | ラウンジ・・・無線LAN(光) 客室・・・有線LAN(光) |
||||
DVD | あり | ||||
TVチャンネル | NHK2局 民放3局 NHKBS2局 | ||||
施設 | 喫茶室 | ||||
自動販売機 | なし | ||||
売店 | なし |
貸切風呂 | 部屋付き:露天風呂(砂利の洗い出し) 共同のお風呂(時間制):半露天風呂(砂利の洗い出し) |
貸切風呂の眺望 | 庭園 |
その他のお風呂 | - |
冷蔵庫のシステム | インクルーシブ(冷蔵庫の中のものはすべて無料) ※持ち込みのドリンクを入れるスペース豊富 |
冷凍室 | 使用可 |
冷蔵庫のドリンク | ウーロン茶、オレンジジュース、ミネラルウォーター |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | 車いす対応客室(1F) |
お子様 | 子ども用スリッパ/子ども用浴衣/子ども用食器 |
外国語 | 英語 |
オススメお土産 | - | ||
近くのコンビニ | 徒歩5分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | 弱アルカリ性単純温泉 | ||||
源泉の温度 | 64℃ | 湧出量 | - | ||
水素イオン | pH 8.4 | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 温泉供給会社から買う源泉 | ||||
加水/循環ろ過 | すべてのお風呂は加水をしない源泉100%かけ流し | ||||
加温 | なし | ||||
消毒 | なし | ||||
浴槽の湯の入替 | 1日1回 | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進 | ||||
湯の色 | 無色透明 | ||||
飲用 | 不可 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | 無味無臭 |
別邸 はる樹
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR別府駅よりタクシーで15分 |
送 迎 | なし |
クルマ | 大分自動車道「別府IC」より5分 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 地獄めぐり/アフリカンサファリ/水族館うみたまご |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
ラクテンチ |
スポーツ | スギノイパレス・アクアビート |
別邸 はる樹
スタッフより
別邸 はる樹:料理長 大石 恵さんからのコメント
見た目よりも、お客様に一言「おいしかった」と言ってもらいたい。 そういう思いを込めて、旬の食材を丹精込めて調理しております。 お客様のお食べ残しが少ないのが自慢です。 |
![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2009/03/18 一部情報更新日2017/03/06 |