源泉100%の温泉と和の情緒溢れる一日6組限定の大人の隠れ宿
別邸 はる樹-コラム~総括(1)
「別邸 はる樹」は、同じ別府にある「割烹旅館 関屋」の4代目にあたる林太一郎さん(昭和50年4月生まれ)が運営している。
「関屋」は別府タワーと別府湾の近くにある、明治末期創業の老舗旅館。
その古い旅館を継ぐかたわら、新たなチャレンジを試みたのが、この「別邸 はる樹」なのである。
林さんは、ある企業の保養地として利用されていた土地を買い取り、2005年に新たに造ったものだ。
「おばあちゃん子だった」と語るこの林さん。
幼少の頃より旅館という一種の特別な空間に身を置き、様々な分野における良し悪し、流行の推移を肌で感じて来られたのだろう。
含蓄に富んだネーミングや個性のさりげない演出、そして接客における絶妙のバランス感覚は、付け焼刃で学んだだけでは到底無理な事。
現在の傾向では別府の旅館が2号店を開く場合には、人気の湯布院の地を選ぶことが多いという。
だが、あえてまたこの別府の地を選び、珍しい個人志向のお宿造りを進めた。
これは別府の人間として、生まれ育った別府への恩返しなのだそうだ。
客室の窓際に置かれたソファから眺められる、派手ではないが四季の移ろいを感じさせる一片の風景。
日常生活の中ではゆっくりと味わうことの難しくなった、スローな時の流れに身を任せられるための準備が整っている。
のんびりとお部屋で過ごすのも良いが、周囲を散策するのにも便利な立地にあるのがこのお宿。
地獄めぐりなどの観光地も遠くない距離にあるので、足を延ばすのも苦にはならない。
だが、ここではあくせくと観光に次ぐ観光をこなすのではなく、のんびりと、自分の時間を大切に過ごしていただきたい。
脇を流れる春木川沿いには桜が植えられ、遊歩道も整備されており歩きやすい。歩きがてら目に映る光景は、観光地とは隔絶された等身大の“別府”の姿。買い物の途中の主婦や、学校帰りの小学生など、観光地ということを忘れてしまうような、穏やかな光景が広がるのである。
人口も観光客も多い別府という街だから、派手な見所も多い。それだけに、見えにくいところに潜んでいる長所も多いのである。その隠れた魅力を再発見するのに、この小さいお宿が最適の空間を提供してくれることだろう。
この宿は、間違いなく静けさと癒しを宿に求める方にとっては最良の選択になる。
「大人の隠れ宿」と表現するマスコミ関係者が多いが、この宿はそれだけでは表現しきれない魅力を内包しているようだ。
まだ、オープンしたての宿ではあるが、後々、伝統というものを確実に生み出していくような、パワーも感じさせてくれるからだ。
それは、林太一郎さんという、根っからの宿屋稼業を愛している経営者がいればこそ成り立つものだ。
この宿は、一見、ご夫婦・カップルなどの、お二人様専用のイメージもあるが、そうでもない。
標準タイプの「仏の座」(4名定員)を選ぶファミリー層や、2名定員のローベッド仕様の和モダンタイプの客室「菘(すずな)」を選ぶ母娘の組み合わせのお客も多いという。
そして、中高年ご夫婦のリピーター客は、1Fの半露天風呂付き客室を指定する方が多いという。
それは、宿名の通り、「別邸」「別荘」感覚で、この宿を利用しているのだろう。
最後にこの宿を予約する際は、やはり公式HPのネット予約がお得なようだ。
しかも、ここだけのネット予約特典もあるので、ぜひチェックしていただきたい。
(J/eb)
1 ページの上に戻る
別邸 はる樹
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 |
お得なプラン | 関アジor関サバ×豊後牛グルメプラン、記念日プラン、平日限定プランなど、お得なプランは公式をチェック★ |
■和モダン・ローベッド客室:2F 「菘(すずな)」 (定員2名) |
¥18,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※10帖(ツインのローベッド)+3帖の板の間(ダイニング)+T。29㎡。(洋室) |
■一般客室:2F 「仏の座」 (定員4名) |
¥18,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※4名で宿泊すると1名あたり16,800円~ ※踏込+10帖和室+板の間(3帖)+T。36㎡。(和室) |
■半露天風呂付き10帖客室:1F 「御形(ごぎょう)」 「繁縷(はこべ)」 (定員4名) |
¥25,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※踏込+10帖和室+板の間(2.5帖)+客室半露天風呂+T。38㎡。(和室) |
■半露天風呂・ウッドテラス付き客室:1F 「芹(せり)」「薺(なずな)」 (定員4名) |
¥25,000~ 休前日アップ料金¥3,000 ※「芹」・・・踏込+8帖和室+畳のリビング(2帖)+ウッドデッキ+客室半露天風呂+T。41㎡(ウッドデッキを含む)。(和室) ※「薺」・・・踏込+8帖和室+板の間(2帖)+ウッドデッキ+客室半露天風呂+T。41㎡(ウッドデッキを含む)。(和室) |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 11:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 庭園 |
部屋食 | 朝夕 | ||
夕食の内容 | 懐石料理 | ||
朝食の内容 | 和食 |
料金 | 宿泊の場合 無料 |
利用時間 | ・貸切風呂「蘿蔔(すずしろ)」15:00~24:00、6:30~10:30 ・貸切風呂「なでしこ」15:00~23:00、7:00~10:00 ・貸切風呂「ききょう」15:00~23:00、7:00~10:00 |
予約方法 | 予約なし(先着順) |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 全6室 和5室(バストイレ付き4室/トイレ付き1室) 洋1室(トイレ付き1室) |
収容人数 | 20名 | 駐車場 | 6台 |
ペット | - | バリアフリー | 入り口・階段以外は段差なし | ||
エステ・マッサージ | アロマテラピー:約60分/7,000円 フェイシャル&デコルテ: 約50分/7,000円 フェイシャル&コラーゲンパック:約50分/7,000円 フルボディー:約60分/12,000円 ※客室にて施術 |
||||
インターネット | ラウンジ・・・無線LAN(光) 客室・・・有線LAN(光) |
||||
DVD | あり | ||||
TVチャンネル | NHK2局 民放3局 NHKBS2局 | ||||
施設 | 喫茶室 | ||||
自動販売機 | なし | ||||
売店 | なし |
貸切風呂 | 部屋付き:露天風呂(砂利の洗い出し) 共同のお風呂(時間制):半露天風呂(砂利の洗い出し) |
貸切風呂の眺望 | 庭園 |
その他のお風呂 | - |
冷蔵庫のシステム | インクルーシブ(冷蔵庫の中のものはすべて無料) ※持ち込みのドリンクを入れるスペース豊富 |
冷凍室 | 使用可 |
冷蔵庫のドリンク | ウーロン茶、オレンジジュース、ミネラルウォーター |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | 車いす対応客室(1F) |
お子様 | 子ども用スリッパ/子ども用浴衣/子ども用食器 |
外国語 | 英語 |
オススメお土産 | - | ||
近くのコンビニ | 徒歩5分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | 弱アルカリ性単純温泉 | ||||
源泉の温度 | 64℃ | 湧出量 | - | ||
水素イオン | pH 8.4 | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 温泉供給会社から買う源泉 | ||||
加水/循環ろ過 | すべてのお風呂は加水をしない源泉100%かけ流し | ||||
加温 | なし | ||||
消毒 | なし | ||||
浴槽の湯の入替 | 1日1回 | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進 | ||||
湯の色 | 無色透明 | ||||
飲用 | 不可 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | 無味無臭 |
別邸 はる樹
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR別府駅よりタクシーで15分 |
送 迎 | なし |
クルマ | 大分自動車道「別府IC」より5分 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 地獄めぐり/アフリカンサファリ/水族館うみたまご |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
ラクテンチ |
スポーツ | スギノイパレス・アクアビート |
別邸 はる樹
スタッフより
別邸 はる樹:料理長 大石 恵さんからのコメント
見た目よりも、お客様に一言「おいしかった」と言ってもらいたい。 そういう思いを込めて、旬の食材を丹精込めて調理しております。 お客様のお食べ残しが少ないのが自慢です。 |
![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2009/03/18 一部情報更新日2017/03/06 |