顧客満足度の高い貸切風呂、客室露天風呂があるお宿を厳選して掲載。徹底した現地取材を実施中。


温泉検索どっとこむ

貸切温泉どっとこむのポリシー

TOP > 全国 > 九州地方 > 大分県 > 由布院温泉 > 由布のお宿 ほたる(ゆふのおやど ほたる)

アイコンの見方

貸切露天露天風呂付き部屋離れ貸切日帰り24時間利用食事エステ高速インターネットDVDサウナバリアフリーペット加水をしない源泉100%かけ流し源泉かけ流しだが加水による温度・湯量調節をしている源泉かけ流しと循環を併用(加水あり)囲炉裏混浴岩盤浴

源泉100%かけ流しのトロトロ湯を味わい、由布岳を一望する宿

由布のお宿 ほたる ゆふのおやど ほたる Yufu-no-Oyado HOTARU

TEL:0977-84-5151

※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。

この宿の公式ページへ

由布のお宿 ほたる-施設&温泉(1)

由布院は、大分県のほぼ中央に位置し、由布岳の裾野に広がる人気の温泉地。
中心部の由布院盆地は、あちこちで温泉が湧く湯量豊富な土地で、お隣りの別府温泉、岐阜県の奥飛騨温泉郷についで、全国3位の湧出量に恵まれている。
盆地内の田畑、周囲を囲む1000m級の山々など、緑豊かな自然が残る地域で、規模の大きい旅館が存在しないのもこの地の特徴。
開発規制の決まりから派手なネオンサインや煌びやかな歓楽街はなく、静かで文化的なリゾート地の雰囲気が漂っている。
現在では、“女性が憧れる温泉地”として、九州にありながら全国的な人気を博し、揺るぎない地位を確立している。

「由布院」はしばしば「湯布院」と混合されてしまうが、この温泉地の正式な名は「由布院温泉」。
「湯布院」という名称は、昭和30年(1955年)、旧由布院町が旧湯平村と合併した際、両者の文字を取り入れ、作られた町名なのである(現在、住所は由布市湯布院町と表記する)。
それ以来、温泉名が雑誌などで「湯布院温泉」と書かれることがしばしばあり、世の中にも広まっていった。
しかし、湯布院町には由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉という別個の温泉地があるのだが、それを「湯布院温泉」とまとめて呼ぶことはない。
地名で呼ぶ時に「湯布院」、温泉地で呼ぶ場合に「由布院」というのが正解らしいが、まとまりがなくなっているのは確かだ。
ちなみに、高速道路の大分自動車道は「湯布院インターチェンジ」といい、JRの駅名は「由布院駅」となっている。

前述のように由布院温泉には大型旅館はないが、旅館一軒あたりの専有面積が広く、ゆったりと過ごせるのが特徴だろう。
温泉が至る所で出るため、旅館が源泉の近くに固まるといった現象が起こらないからだ。
余裕を持って建てられた宿が多いのも、女性客に人気となる要因の一つだ。
これは「離れ形式の宿」を生み出す要因となり、「露天風呂付き客室」がある宿が他の温泉地よりも格段に多いのも、由布院のセールスポイントでもある。

「由布のお宿 ほたる」は、由布院盆地から少し山側へ上った高台に建つ。
やはり、この宿もご多分に漏れず、広大な敷地の中に、母屋と3ヶ所の離れの客室棟が点在し、そのほとんどが露天風呂付き客室となっている。

2003年(平成15年)にオープンしたばかりの宿だが、表門は老舗宿のような重厚な佇まい。
その門をくぐれば、庭園の先に母屋が見えてくる。
入口付近は落ち着いた和の雰囲気が漂い。静かで上質な空気が流れている。
夜ともなれば、竹のアロマライトが点灯し、しっとりとした雰囲気を作り出す。
母屋にはフロント、食事処、土産処が備わっている。

由布院には源泉の数が、約850あると言われているが、大きく分ければ、「アルカリ性単純温泉」と「塩化物泉」の2種類が主だ。
ただ一口に「アルカリ性単純温泉」といっても、源泉が違うので温泉の質は異なってくる。

この宿の自家源泉も「アルカリ性単純温泉」だが、由布院の中でも、特に名湯の誉れ高い湯と言われている。
一見、無色透明で特徴はないのだが、一度湯浴みすればすぐに納得できる。
pH9.3~9.7のアルカリ性の湯は、肌にまとわりつくようなトロトロの感触。
まるで上質の化粧水のようで、驚くほど肌がツルツルになるのだ。
また、保湿成分のバロメーターとなるメタケイ酸も1kgあたり123.8mgと高い数値だ。

由布院の温泉というと、中性的な単純温泉や、弱アルカリ性温泉などあっさりとした湯が多い。
実はこの地で、温泉をウリにしている宿はそれほど多くはないのだ。
つい、“おかわり”をしたくなる極上の泉質は、この宿で一番の強みであろう。

しかも客室露天風呂から貸切風呂まで、全ての温泉風呂は源泉100%かけ流しで使用している。
源泉温度も51.9℃と理想に近い数字だ。(ただし冬季のみ加温した源泉を加えることはある)

男女別露天風呂が、この宿の大浴場の役目を果たす。
細長い湯舟には、その化粧水のようなトロトロの源泉が、惜しげもなく注がれている。
冬場は、ここで洗髪したり、カラダを洗ったりするのは辛いので、部屋のお風呂か、貸切風呂を使うのがいいだろう。
いずれにせよ、露天風呂でこの温泉に浸かれることは、最高の贅沢だと言う事を認識してほしい。
この男女別露天風呂は、19時から翌朝の7時までは、貸切露天風呂として利用することができる(休前日や繁忙期などを除く)。

この宿には、大型旅館並みの広い敷地がありながら、宴会場やカラオケなどの娯楽施設はない。
個人旅行者向けの宿だということが顕著に分かる。
広々とした敷地内には母屋と、3ヶ所の客室棟(1号棟~3号棟)を結ぶ渡り廊下、洋館があるだけだ。
ただ長い渡り廊下を歩くだけでも、充分に楽しさを感じてしまう。
由布院の澄んだ美味しい空気に触れながら、周辺の自然に包まれているからだろう。
敷地内にある庭を眺めていると、アジサイなど色とりどりの花や植物が目に飛び込んでくる。

また、「眺望一番名所」という場所も発見した。
文字通り、この宿一番の由布岳ビューの場で、記念撮影スポットとして人気があるという。

広い敷地内だが、母屋や客室は全てWi-Fiが通っており、無線LANに対応している。
このようにお客のニーズに迅速に答えるような点も、この宿の誠意だと思われる。

 

表門
平成15年にオープンした「由布のお宿 ほたる」の表門。老舗宿のような佇まいの門をくぐれば、庭園の先に母屋が見えてくる。

 

玄関付近(母屋)
母屋の入口付近は落ち着いた和の雰囲気が漂う。囲炉裏や竹のアロマライトが配され、静かで上質な空気が流れている。母屋にはフロント、食事処、土産処が備わる。

 

渡り廊下
広々とした敷地内の母屋と離れた客室3棟を結ぶ長い渡り廊下。高台にある宿なので、少々坂道になっている。

 

「眺望一番名所」
この宿一番の由布岳ビューの場で、記念撮影スポットとして人気がある。

 

女湯・露天風呂「月眺みの湯」
こちらは大浴場の代わりとなる女湯・露天風呂。休前日以外の19:00~翌朝7:00は貸切露天風呂として利用される。ただ、この宿は12室中9室が温泉風呂を備えている。どちらにしてもほとんど貸切状態と言っていいだろう。

 

男湯・露天風呂「星眺みの湯」
男湯・露天風呂も休前日以外の19:00~翌朝7:00は貸切露天風呂として利用される。湯はアルカリ性単純温泉だが、pH9.3~9.7という数字以上にトロトロ感が強い。まさに化粧水のような“美肌の湯”を味わえるのだ。

この宿の公式ページへ


由布のお宿 ほたる

基本情報

宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス

宿泊料金 ※料金は12名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税10%込)※別途入湯税150円(大人のみ)

公式HPネット予約特典 【ベストレート(最低価格)保証】
公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。
公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。
★公式HPまたはお電話での直接予約は「1,100円(税込)」お得な料金設定です。更に、HP限定予約特典もあり♪ご予約の際は「貸切温泉どっとこむを見た」とお伝えください!
①夕食時のファーストドリンクサービス
②お土産処での買い物10%オフ
お得なプラン リーズナブルなお手軽プランや、裏メニューがプランになった!「特選プラン2~しゃぶ鍋+関アジプラン」などお得なプランは公式をチェック★
1号棟・バリアフリー対応洋室(1F)
(定員1~3名)
お奨めプラン(スタンダード):¥18,700~ 休前日アップ料金 ¥2,200~
全1室(102号室)
※ツインベッドルーム+テラス+T
1号棟・檜露天付和洋室(2F)
(定員2~4名)
お奨めプラン(スタンダード):¥22,550~ 休前日アップ料金 ¥2,200~
全2室(103号室、105号室)
※ツインベッドルーム+6帖+半露天檜風呂+T
3号棟・岩露天付・10帖和室(1F)
(定員2~4名)
お奨めプラン(スタンダード):¥22,550~ 休前日アップ料金 ¥2,200~
全4室(301~303号室、305号室)
※10帖+岩露天風呂+T
2号棟・岩露天付・8帖和室(1F) (定員2~3名) お奨めプラン(スタンダード):¥22,550~ 休前日アップ料金 ¥2,200~
全3室(201~203号室)
※8帖+岩露天風呂+T
3号棟・二間続き和室(2F)
(定員2~6名)
お奨めプラン(スタンダード):¥20,900~ 休前日アップ料金 ¥2,200~
全2室(307号室、310号室)
※10帖+6帖+B+T

宿泊情報

IN→ 15:00 OUT→ 10:00
カード使用 部屋の眺望 由布岳
部屋食 なし
夕食の内容 和食懐石膳
朝食の内容 田舎風和食膳

貸切風呂情報

料金 宿泊の場合 無料
利用時間 貸切風呂(家族風呂)・・・24h
予約方法 予約なし(先着順)

日帰り温泉情報 

料 金 大人¥500/小人¥250
利用時間 12:00~15:00(最終15:00までの入浴)

貸切日帰り温泉情報

料 金 1組1~2名様:¥1,500/3名様:¥2,000
利用時間 12:00~15:00(最終15:00までの入浴)
食事付きプラン(要予約)
料 金 食事の内容
設定日 受付時間
その他

施設情報

部屋数 全12室
和9室(岩露天風呂、トイレ付き7室/バストイレ付き2室)
和洋2室(檜露天風呂、トイレ付き2室)
洋1室(バリアフリー対応トイレ付き1室)
収容人数 35名 駐車場 20台
ペット 不可 バリアフリー 対応 (バリアフリー対応洋室1室)
エステ・マッサージ エステあり(¥5,500/30分~ 専用ルームか客室にて)
マッサージあり(¥4,400/40分~ 専用ルームか客室にて )
インターネット 母屋や客室など、館内は全て無線LAN対応
DVD なし
TVチャンネル NHK2局、民放3局
施設 売店、食事処
自動販売機 あり
売店 あり

風呂施設情報

貸切風呂 貸切露天風呂(月眺みの湯、星眺みの湯)・・・・・・自然の岩を配した露天風呂
貸切風呂(由布の湯、鶴見の湯)・・・自然の岩を配した内風呂
洋館の貸切風呂・・・石タイルの内風呂
貸切風呂の眺望 貸切露天風呂・・・星空
貸切風呂・・・由布岳
その他のお風呂

客室情報(アメニティ)

冷蔵庫のシステム 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースは客室による)
冷凍室 使用可
冷蔵庫のドリンク
アメニティ 
浴衣 バスタオル タオル 石鹸
ボディソープ シャンプー コンディショナー リンスinシャンプー
歯ブラシ シャワーキャップ ドライヤー ブラシ・くし
カミソリ 綿棒 洗浄機付きトイレ    
…常備  …有料で用意  …一部常備  …置いてない

その他サービス・レンタル情報

車イス 車いす対応客室/スロープ/階段、通路手すり
お子様 子ども用スリッパ/子ども用浴衣/子ども用食器/粉ミルク用のお湯/オムツ購入
外国語 英語

おまけ情報

オススメお土産 自家源泉を使用した石鹸、化粧水、パックなど
近くのコンビニ クルマで7分
携帯アンテナ docomo
au
ソフトバンク

由布のお宿 ほたる

温泉情報

詳しい解説を見る

泉質 アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
源泉の温度 51.9℃ 湧出量 70 リットル/分
水素イオン pH 9.3~9.7 溶存物質総量(ガスを除く) 297.4mg
源泉の湧出状況 自家源泉で動力泉(ボーリングによって汲み上げる源泉)
加水/循環ろ過 全て源泉100%かけ流し
加温 冬期のみ加温した源泉を足す
消毒 週に1回「湯クリアー」を使用
浴槽の湯の入替 1日1回
入浴剤 不使用
浴用の適応症 ■この泉質ならではの適応症:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態。
■一般的適応症:筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進

【美肌の湯4要素】硫黄泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉・(弱)アルカリ性
湯の色 無色透明
飲用 不可 ※保健所に飲用申請を不提出 飲用の適応症
におい/味 なし

由布のお宿 ほたる

交通アクセス&周辺情報

車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー

アクセス情報

電 車 JR博多駅より特急・久大本線で約2時間→JR由布院駅よりタクシーで7分
JR大分駅より特急・久大本線で約50分→同上
福岡空港より高速バスで約1時間35分→道の駅ゆふいんよりタクシーで3分
大分空港より高速バスで約55分→JR由布院駅前よりタクシーで7分
※宿泊客は送迎あり(JR由布院駅と湯布院ICへの送迎あり(お迎えは15:00~18:00、お送りは随時)
送 迎 あり(条件あり)
宿泊の場合JR由布院駅と湯布院ICへの送迎あり
(お迎えは15:00~18:00、お送りは随時)
クルマ 湯布院IC→一つ目の信号を右折、2分
マップ

周辺情報

周辺観光スポット 美術館巡り、金鱗湖(きんりんこ)、民芸村
レクリエーション
(観光農園、公園など)
辻馬車(馬車に乗って湯布院散策)、スカーボロ(イギリスのクラシックカーで湯布院散策)、くじゅう花公園
スポーツ レンタサイクル、登山

由布のお宿 ほたる

スタッフより

由布のお宿 ほたる:代表取締役 溝口剛史さんからのコメント

由布院でも希少なかけ流しのトロトロ湯が自慢です。
客室露天風呂や貸切風呂など、24時間入浴可能で、いつでも何度でも湯浴みを楽しめます。
由布のお宿 ほたる:代表取締役 溝口剛史さん

※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。


公式ホームページ 別ウィンドウで開きます。

こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。

由布のお宿 ほたる QRコード
取材日2009/10/28
一部情報更新日2019/12/14

ページの上に戻る