乳白色のにごり湯と囲炉裏料理を味わう高原の宿
山水館信濃-おまけ(1)
1 2 3 次へ この宿の公式ページへ
国定公園に指定され、夜の10時以降の外出が制限されている乗鞍高原なので、歓楽街的なものはない。
夕食のあとは部屋に戻って、めいめいくつろいでほしい。
個人的におすすめしたいのが大浴場の露天風呂へ再び行くこと。
標高1500m、澄みきった高原の空気に浸り、星が輝く夜空をながめながら湯浴みが楽しめる宿は、そう多くはないはずだから。
![]() |
|
夜空の眺めながらの湯浴みは格別 |
![]() |
|
山水館信濃の外観 |
お茶請け菓子は「とちの実せんべい」と「ひめたけ味噌」の二種類。
![]() |
「とちの実せんべい」はお土産として購入可能だ。 |
お茶請け菓子 |
チェックアウトの前には、ロビー横にあるお土産コーナーのチェックは忘れないでほしい。
地域の銘菓も揃えられているが、注目したいのは手作りのお土産品。
殺菌効果が高く、塗りこむことでも効能が得られる「湯の花」などは、この宿でしか購入できない。
乗鞍高原温泉の源泉から作られた「湯の花」。
![]() |
殺菌効果が高いと言われており、皮膚病や水虫にそのまま塗りこむと効果を表すこともそうだ。 |
お土産「湯の花」 |
お茶請け菓子として提供される「くるみゆべし」と「とちの実せんべい」も人気のお土産。
くるみゆべしはしっとりとした砂糖菓子に砕いたくるみの食感がアクセントとなっている。
![]() |
|
お土産「くるみゆべし」 |
「とちの実せんべい」とはその名の通り、「栃の実」という木の実をつかったせんべい。ザクッと噛むとザラメ糖の甘さがまず口に広がり、追いかけるように栃の実の香ばしさが広がる。
![]() |
|
お土産「とちの実せんべい」 |
もう一つ、オススメのお土産が、山水館信濃から車で6分、3.1kmほど離れたところにある「YUMYUM TREE(ヤムヤムツリー)」というバウムクーヘン工房&カフェで購入できるバウムクーヘン。
標高1,300mの工房で焼き上げるバウムクーヘンはもしかしたら日本一標高が高い土地で作られたバウムクーヘンかもしれない。
「ノリクラ」というスタンダートなバウムクーヘンも良いし、信州の名産のリンゴをペーストにして混ぜ込みシナモンの香りもまとわせた「シラカバ」もオススメだ。
旅の思い出にチェックアウト後に寄ってみるのはいかがだろうか。
![]() |
![]() |
「YUMYUM TREE」のバウムクーヘン「シラカバ」 |
山水館信濃
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
・熊よけ鈴プレゼント(春~秋季) ・湯の花:温泉成分の素プレゼント(冬季) |
お得なプラン | 貸切風呂無料プラン、信州プレミアム牛鉄板焼プラン、2間続きのお部屋のプランなど、お得なプランは公式をチェック★ |
西館 和室8畳+縁 | ¥13,000~ ※バスなし、洗面所&洗浄機能付きトイレあり |
西館 洋室ツイン | ¥13,000~ ※バスなし、洗面所&洗浄機能付きトイレあり |
西館 2間続きの和室18~22畳+広縁 | ¥12,000~ ※バスなし、洗面所&洗浄機能付きトイレあり |
東館 和室6畳 | ¥10,000~ ※バスなし、洗面所&洗浄機能付きトイレあり |
東館 和室8畳 | ¥11,000~ ※バスなし、洗面所&洗浄機能付きトイレあり |
東館 2間続きの和室14畳+縁 | ¥9,000~ ※バスなし、洗面所&洗浄機能付きトイレあり |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 10:00 |
カード使用 | 可(事前決済のみ) | 部屋の眺望 | 山 |
部屋食 | なし | ||
夕食の内容 | 山家風囲炉裏料理 | ||
朝食の内容 | 山菜を中心としたヘルシー和食 |
料金 | 宿泊の場合 ¥1,000/60分(一組・税別) |
利用時間 | 15:00~22:00 |
予約方法 | チェックイン後フロントへお申し込み(先着順) |
料 金 | 入浴料:¥500(1名)+貸切料:¥1,000/60分(税別) | ||
利用時間 | 12:00~16:00 | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 全20室 和19室(バストイレ付き2室 /トイレ付き17室) 洋 1室(トイレ付き1室) |
収容人数 | 80名 | 駐車場 | 50台 |
ペット | 不可 | バリアフリー | 非対応 | ||
エステ・マッサージ | エステ:なし マッサージ:なし |
||||
インターネット | Wi-Fi利用可 | ||||
DVD | なし | ||||
TVチャンネル | 地上波のみ | ||||
施設 | 宴会場・売店 | ||||
自動販売機 | ジュース | ||||
売店 | あり |
貸切風呂 | 共同のお風呂(時間制):露天風呂・ヒノキ風呂・内湯 |
貸切風呂の眺望 | 山・夜空 |
その他のお風呂 | 男女別露天風呂あり |
冷蔵庫のシステム | 自由に使用可(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり) |
冷凍室 | 使用可 |
冷蔵庫のドリンク | ー |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | 通路手すり |
お子様 | - |
外国語 | - |
オススメお土産 | 湯の花、くるみゆべし、とちの実せんべい | ||
近くのコンビニ | 車で40分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | 単純硫黄温泉(低張性・弱酸性・高温泉) | ||||
源泉の温度 | 46.8℃ | 湧出量 | 1,500リットル/分(乗鞍高原温泉全体) うち、55リットル/分を引湯 | ||
水素イオン | pH 3.3 | 溶存物質総量(ガスを除く) | 671.7mg/kg その他、溶存ガス成分として、遊離二酸化炭素が202 mg/kg、遊離硫化水素が35.4 mg/kgが含まれている | ||
源泉の湧出状況 | 乗鞍岳中腹にて自然湧出 | ||||
加水/循環ろ過 | なし(源泉100%かけ流し) | ||||
加温 | なし(気温が低い冬季のみ加温する場合がある) | ||||
消毒 | なし | ||||
浴槽の湯の入替 | 8日に1回(館内に8つの浴槽があり、毎日順番に1つずつ清掃を行う) | ||||
入浴剤 | 不使用 | ||||
浴用の適応症 | ■この泉質ならではの適応症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、末梢循環障害 ■一般的適応症:筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 【伝承による適応症】慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病・高血圧・動脈硬化 【美肌の湯4要素】硫黄泉○・炭酸水素塩泉×・硫酸塩泉×・(弱)アルカリ性× |
||||
湯の色 | 湧出時はほとんど無色澄明だが、すぐに白濁し始める | ||||
飲用 | 不可 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | 微酸味、強硫化水素臭 |
山水館信濃
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR松本駅→上高地線「新島々」駅下車→乗鞍高原行きのバスに乗り、「スキー場前」下車徒歩8分 |
送 迎 | なし |
クルマ | R158を上高地方面へ→前川渡を左折、県道乗鞍線を乗鞍高原へ(看板案内27番) |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 一ノ瀬園地、乗鞍岳、上高地、新穂高 |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
一ノ瀬園地 |
スポーツ | - |
山水館信濃
スタッフより
山水館信濃:専務取締役 奥灘 充さんからのコメント
都会には無い、山の素朴さがある旅館です。 きれいな空気を吸いながら四季折々に表情を変える山を散策していただいた後は、乗鞍の山の幸をふんだんに盛り込んだ料理でお客様をおもてなしいたしております。 お客様に身も心も元気になっていただくことが、私の願いです。 |
![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2008/03/25 一部情報更新日2019/10/18 |