観音温泉 - 施設&温泉(2)-
この宿には、敷地内に3本の源泉場所はあり、毎分500リットル以上の湯が汲み上げられている。 これだけ豊富な湧出量があるので、当たり前のようにほぼ全ての入浴施設で、加水のない100%の源泉が味わえるのだ (大浴場「ガラティア」のアメリカンスパは、衛生上の理由で源泉かけ流し+循環を併用)。 入浴施設だけでなく、調理で使う水まで、100%の温泉で賄われているのもすごい。 現在、「観音プリンシプル」のみ新しい第3源泉を使用し、その他では第1源泉を使用している。 第2源泉は、現在は使われていないとのこと(2011年7月取材時)。 |
|
![]() |
「観音温泉」とは屋号だが、最近では地名と認識されるほど注目を浴びている。 3本の自家源泉は全て、pH9.5~9.6の「アルカリ性単純温泉」。 無色透明の湯だが、超個性的な湯だ。 しかも、硬度1にも満たない超軟水でもある。 |
湯浴みすると、カラダを包み込む薄いベールのような感触。いつまでも入っていたくなるほど湯触りが良く、ゆっくりと温泉が肌に浸透してくる。 文章では説明しつくせない、魅力溢れる温泉だ。 クセのない優しい泉質なので、赤ちゃんや敏感肌の方にもいい。 宿にある湯を汲み上げる管は、40年経った今も、綺麗なままだという。 それほど、性質として優しく、清らかな温泉なのだ。 |
|
「アルカリ性単純温泉」の特徴としては、まず「美肌効果」があげられる。 脂肪酸ナトリウムを生成することで、石鹸と同じように皮膚表面の油分や古い角質層をふやけさせて、落としやすくする。 それによって、湯に浸かると肌がツルツルスベスベになる感触を得られるのだ。 また、天然の保湿成分・メタケイ酸も豊富に含んでいる。 この値が50mgを超えると「温泉」の資格を得るところ、「観音温泉」には132~149mg/kgと、規定の3倍弱が含まれている。 このように、泉質表のデータを見るだけでも、「アルカリ性」+「メタケイ酸」で、美肌効果の強い「美人の湯」であることが分かる。 |
|
![]() |
この宿の温泉は、飲泉も可能。 「ガラティア」の湯舟の中央には、花のような形の源泉口があり、飲用のコップが置かれている。 含有するミネラル成分(ケイ素など)で、健康増進に効果をもたらすという。 |
糖尿病の改善や、アトピーが良くなったという声も多く寄せられている。 もともと人の血液は弱アルカリ性のはずだが、忙しい現代人は、偏食で酸性になりつつある傾向。 それを、この温泉を飲むことにより、カラダ全体のバランスを整えてくれる作用があるのだ。 |
|
鈴木和江社長に伺ったところ、宿のリピーターでこんな方がいるという。 子どもの頃に重い病気になったその人は、10歳の頃より「観音温泉」を飲み始めると、無事成長でき、今も頻繁に宿泊に訪れているとのこと。 また、とある大企業の要職を務めている人が、40代で内臓と心臓の病を患ったが、この「観音温泉」に度々療養するようになり、病気を克服。 80代後半になった今も現役でいられるという。 鈴木社長は、嬉しそうに話してくれた。 日本を代表する老舗ホテル「ホテルニューオータニ」(東京都千代田区)でも、 こちらの「観音温泉」の温泉水を使用していたこともある。 ホテル内のフランス料理の超高級店「トゥールダルジャン」や、 インターナショナルレストラン「ガンシップ」などで、料理用の水として使っていたのだ。 |
![]() |
源泉を詰めたペットボトルは、館内の売店や、自動販売機でも購入可能だ。 東京都内では、伊勢丹や三越、松坂屋などの有名百貨店や自然食品店で販売されており、最近では都内の電車の中吊り広告などでも目にするようになった。 女性向け雑誌にも、たくさん取り上げられている関係で、美容を気にする女性には、特に注目されるようにもなった。 実際、テレビや映画で活躍中の女優やタレントに、愛飲者が多いのも事実。 また、"飲むパワースポット" と呼ぶ人もいるらしく、年々知名度を上げるのと比例して、売上げも右肩上がりのようだ。 |
美容にもいい飲む温泉「観音温泉」 |
観音温泉 宿泊レポート
この宿のキーワード | |||
---|---|---|---|
化粧水のような温泉が100%かけ流し | |||
美容と健康のための本格的スパリゾート | |||
日本最大級の貸切露天風呂が完成 | |||
ほとんどの客室に源泉かけ流し温泉 | |||
女優タレントさんにファンが多い温泉水 |
IN | 15:00 | ||
---|---|---|---|
OUT | 10:00 | ||
カード使用 | 可(VISA・JCB・American Express・Diner's Club・UC・DC・NICOS・UFJ Card・Master Card・LIFE・楽天KC・ANA・JAL・デビットカード) | ||
部屋の眺望 | 山 | ||
部屋食 | 一部あり 新館ピグマリオンでお泊りの方のみ、追加料金で可能 |
||
夕食の内容 | 源泉で調理した源泉会席 | ||
朝食の内容 | 自家栽培のトマトなどを用いた和食 |
お得なプラン | 本館1泊2食付プラン、正運館1泊2食付プランなど、詳細は公式をチェック★ | ||
---|---|---|---|
離れ「産土亭(うぶすな亭)」 露天風呂・足湯付き客室 コネクティングルーム ★2022年5月リニューアルで誕生。ペット可。 |
¥29,000~ 「505号室」約7.5畳+ツインベッド+源泉かけ流し露天風呂+足湯+シャワートイレ付(定員2~4名) |
||
「正運館」 檜風呂付き・Bタイプ |
¥19,950~ 12畳+広縁+檜風呂+T(定員2~4名) |
||
本館客室 | ¥23,250~ 8畳+広縁(畳敷き)+檜風呂+T(定員2~4名) |
||
ピグマリオン スタンダード |
¥34,000~ 10畳+広縁(3帖)+半露天風呂+T(定員2~5名) |
創業/改築 | 創業:1967年(昭和42年)/改築:2005年(平成17年)/改装:2010年(平成23年) | ||
---|---|---|---|
部屋数 | 全55室 (露天風呂付客室 32室) | ||
収容人数 | 260名 | ||
貸切風呂 | 「観音プリンシプル」:内湯(高音・低温)、バイプラバス、露天風呂、足湯、サウナが備わった豪華貸切浴場
料金 :宿泊の場合 50分/4,800円・税込(風呂単位) 利用時間 :19:30~23:00 予約方法 :事前予約(宿泊予約時)・チェックイン時 眺望 :山 |
||
大浴場・他 | 男女別大浴場「ガラティア」:露天風呂、総檜内風呂、温泉プール、アメリカンスパ、サウナなどが備わった豪華大浴場 利用時間:16:00~翌朝8:30 「産土亭」にも男女別の露天風呂付き大浴場あり。 |
||
駐車場 | 50台 | ||
ペット | 可(一泊¥2,000/税別 産土亭の客室のみ、小型犬一頭まで) | ||
バリアフリー | 対応(玄関前スロープ/車椅子対応客室/バリアフレートイレ/階段・通路に手すり/客室内トイレや浴室に手すり/※泊施設によって、バリアフリー設備内容や対応できるサービス範囲が異なる。) | ||
エステ・マッサージ | エステなし マッサージ40分/¥5,000(税込) |
||
インターネット | 本館ロビーとピグマリオンロビーは無線LAN対応 | ||
DVD | なし | ||
TVチャンネル | NHK2局、民放4局、NHKBS2局 | ||
施設 | 宴会場・カラオケ・ラウンジ・喫茶室・売店・体育館・武道館・ボクシングジム・自家菜園・ヘリポート | ||
冷蔵庫のシステム | <ピグマリオン>利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり) <その他の客室>スイッチ付き自動計算(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし) 冷凍室:使用可 ビール中瓶¥660、ジュース(烏龍茶など)¥220 |
||
自動販売機 | あり(¥150)、アイスクリーム無し | ||
売店 | あり |
浴衣 | ◎ | バスタオル | ◎ |
タオル | ◎ | 石鹸 | ◎ |
ボディソープ | ◎ | シャンプー | ◎ |
コンディショナー | ◎ | リンスinシャンプー | ◎ |
シャワーキャップ | ◎ | 歯ブラシ | ◎ |
ドライヤー | ◎ | ブラシ | ◎ |
くし | ◎ | カミソリ | ◎ |
綿棒 | ◎ | 洗浄機付きトイレ | ◎ |
車いす | 無料貸出あり | ||
---|---|---|---|
お子様 | 子ども用スリッパ/子ども用浴衣/子ども用食器 | ||
外国語 | 英語、タイ語 |
オススメお土産 | オリジナルコスメグッズ、飲む温泉など | ||
---|---|---|---|
近くのコンビニ | 車で15分 | ||
携帯アンテナ | ◎docomo | △au | ◎softbank |
料金 | 平日 一般:1,300円(子供700円)/会員:1,000円(子供500円) 土・日・祝 一般:1,500円(子供800円)/会員:1,200円(子供600円) |
||
---|---|---|---|
利用時間 | 平日 11:00~16:00まで(最終受付15:00) 土・日・祝 11:00~17:00まで(最終受付16:00) ※ご利用時間はおおよそ1時間ほどでお願いいたします。 |
||
※食事付きプラン(要予約) | |||
料金 | - | ||
食事の内容 | - | ||
設定日 | - | ||
受付時間 | - | ||
その他 | - |
料金 | - | ||
---|---|---|---|
利用時間 | - | ||
その他 | - |
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉) ※源泉3本あるが現在稼働中なのは、1号源泉①と3号源泉②で、同じ泉質 |
||
---|---|---|---|
源泉の温度 | ①51℃ ②42.6℃ | ||
湧出量 | ①230リットル/分 ②250リットル/分 | ||
水素イオン | ①pH9.5 ②pH9.6 | ||
溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 自家源泉で動力泉(ボーリングによってくみ上げる源泉) | ||
加水/循環ろ過 | 男女別大浴場「ガラティア」のアメリカンスパは、源泉かけ流しと循環ろ過装置(消毒あり)を併用。 その他のお風呂は全て、加水をしない源泉100%かけ流し。 ※内風呂は一部貯め湯方式 |
||
加温 | あり(冬季など) | ||
消毒 | 男女大浴場「ガラティア」のアメリカンスパのみ、塩素消毒をしている。 | ||
浴槽の湯の入替 | 1日1回(すべての浴槽) | ||
入浴剤 | 不使用 | ||
泉質別適応症(平成26年7月1日改定) | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 | ||
浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定) | 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり ( 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、 神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期 )、 運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、 末梢循環障害、胃腸機能の低下 ( 胃がもたれる、腸にガスがたまるなど )、 軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 )、 軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、 ストレスによる諸症状 ( 睡眠障害、 うつ状態など )、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
||
湯の色 | 無色透明 | ||
飲用 | 可 | ||
飲用の適応症 | 消化器系統、便秘など(宿公式HPより) | ||
におい/味 | 無味無臭 |
電車 | 伊豆急行「下田駅」下車、送迎バス25分 | ||
---|---|---|---|
送迎 | あり | ||
クルマ | 東名高速「沼津IC」より、天城峠、河津、下佐ヶ野経由120分 | ||
周辺観光スポット | 下田海中水族館、下田開国博物館、岩科学校、了仙寺、下田ロープウェイ | ||
---|---|---|---|
レクリエーション(観光農園、公園など) | 海洋自然塾、ビーチヨガ | ||
スポーツ | - | ||
スタッフより | ![]() より多くの人のお役に立ちたいという「思いやりの心」を持って、温泉という天然資源の維持・管理をして参りました。お客様のご要望にお答えする形でやって参りました館内の改装工事もひと段落。これからはより地域と密着することで、本物志向のお客様にもお喜びいただけるようにして参ります。 |
||
取材日 | 2011/07/19 | ||
一部情報更新日 | 2023/10/16 | ||
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 |
Socials
この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役
30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。