ランプの宿 -施設&温泉(4)-
女性用の大浴場は、「青の洞窟風呂」と呼ばれている。 女風呂はやはり目隠しの理由もあって洞窟風呂風になっており、男湯ほど開放的ではないが、夜になると浴槽がライトアップされ、ファンタジックな空間になる。こちらも内風呂の先に露天風呂がある。

女性用大浴場(内湯)

女性用大浴場(露天風呂)

夜の女性用大浴場(内湯)

夜の女性用大浴場(露天風呂)
男女別大浴場は、男女の入れ替えはなく、利用時間は15:00~24:00、4:00~10:00。
温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物冷鉱泉」。この温泉ならではの適応症はきりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症。
この温泉は簡単に言うと塩分を含む温泉で、塩分は汗腺(汗を分泌する器官)を塞ぐため、他の種類の温泉と比較して入浴した際のポカポカ効果が特に高い。冷え性の方に特にオススメだ。
ポカポカ感が長続きするため、抹消循環障害にも効果を発揮するだろう。そして身体を温めるとうつ状態に効くとも考えられている。
塩分には殺菌効果もあるため、きりきずなど、皮膚表面のトラブルに広く作用する。
塩分は入浴後に、まるでパックのように身体を覆う。このパックが皮膚乾燥症に効果を発揮するのだ。
ここの源泉の温度は15.1℃で、25℃未満の温泉は「冷鉱泉」と分類される。
温度が低いため、入浴に適した温度に加温されるが、この温泉は加温されてもその成分が失われにくい特徴を持っているため安心だ。
この温泉は敷地内で、ボーリングすることなく、自噴する源泉だ。自噴の源泉はいわゆる熟成した温泉であることが多い。湧出量は少ないものの、少なくとも400年以上前から湧き出ているという。
もうひとつ、この宿で忘れてはならないのは「湧き水」。源泉と混合した状態で湧出してくる。
そもそもこの宿は水道が通っていないため、入浴以外にも料理などを含めて、水はすべて源泉と湧き水を混合したものを利用している。
そしてこの湧き水は、実はとてつもない力を持つ水だった。近年、新聞でも紹介された記事を引用しよう。
記事の見出しは「珠洲に世紀を超えた“純水”」。「113年間腐らず」。「世界一ピュア(純粋)な水として近くギネスブックに申請」。・・・1889年(明治22年)6月に刀祢社長の大祖父の故理一氏が、水質確認のため採取した湧き水が2002年になって母屋の中で発見された。一升瓶(1.8リットル)に入っており、カルシウムなどミネラル分の沈殿物が少し見られたが、全体に濁りのない状態だった。県能登北部保健所(輪島市)に水質調査を依頼した結果、不純物がゼロで、飲用可能であることが判明した。また、1969年(昭和44年)に採取した33年前の水と比較したところ、113年前の方がより浄化されていることも確認された。
この水には、ミネラル分のほか塩素イオンが多く含まれて強い殺菌力があり、雑菌類が消滅したことが推測されるという。水は静止状態だと腐りやすく、普通の水道水なら一ヶ月程度で交換が必要になる。キリスト教で「聖水」として知られるドイツの「ルルドの水」でも5年が限界という。
同温泉は、マムシの解毒作用が高いとして、江戸時代から約400年間、湯治場として地域の人たちに重宝されてきた。アトピーなどの皮膚炎や水虫、虫刺され、神経痛、リウマチにも効果があるという。・・・(2002年7月4日付け 北陸中日新聞より抜粋)
ランプの宿 宿泊レポート
コラム
「ランプの宿」は数々のメディアが取り上げられているが、初めてこの宿に宿泊する際の“心構え”をアドバイスさせていただくとすれば、まず今まで行った宿泊施設、温泉旅館、リゾートは一度全部忘れて、この宿の“面白さ”を純粋に楽しんで欲しい。 ここはあそこに似ている、とか、ここはアレだね・・・などと評論するのは結構だが、総合的に見ればここは、比較しようがないオンリーワンの宿なの......
この宿のキーワード | |||
---|---|---|---|
自然と一体化できる秘湯&リゾート | |||
オンリーワンを感じさせるロケーション | |||
水上の露天風呂付き舟屋造りの離れ | |||
絶景の日本海を望む貸切露天風呂 | |||
奥能登ならではの海の幸満載の料理 | |||
こんな人はOK | |||
海の絶景を楽しみたい方 非日常を求める方 |
|||
こんな人はNG | |||
お酒を飲んで騒ぎたい方 波しぶきの音を騒音と感じる方 |
IN | 15:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OUT | 10:00 ※インターネット予約特典で11:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カード使用 | 可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部屋の眺望 | 海 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部屋食 | 食事処 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夕食の内容 | 地元の海の幸を中心にした会席料理 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝食の内容 | 和定食 |
公式HPネット予約特典 | 粗品プレゼントや、レイトチェックアウト(通常10:00⇒11:00)等 ※特典内容は宿泊プランによる | ||
---|---|---|---|
お得なプラン | 10万杯に一杯しか取れない幻の黄金ガニ付きプランなど、季節限定の特選素材を使用した料理プランを各種ご用意!詳細は公式をチェック★ | ||
離れ露天風呂付き特別室 | ¥50,000~ 12+6畳(定員6名)の客室が全4室 |
||
半露天風呂付き客室 | ¥33,000~ 12畳(定員3名)、12+8畳(定員6名)、14+6畳(定員6名)の客室が1室ずつ、計3室 |
||
露天風呂付き客室 | ¥33,000~ 12畳(定員4名)と14畳(定員5名)の客室が1室ずつ、計2室 |
||
一般客室 | ¥20,000~ 12畳(定員4名)の客室が1室、9.5畳(定員2名)が1室、8畳(定員2名)が2室、7.5畳(定員2名)が1室、計5室 |
創業/改築 | 創業:1579年(天正7年)/改築:平成19年(2007年) | ||
---|---|---|---|
部屋数 | 全14室 (露天風呂付客室 9室) | ||
収容人数 | 40名 | ||
貸切風呂 | 貸切露天風呂×1 | ||
お風呂情報 | 男女別大浴場(男女の入れ替えなし) 利用時間:15:00~24:00、4:00~10:00 |
||
駐車場 | 50台 | ||
ペット | 不可 | ||
バリアフリー | 非対応 | ||
エステ・マッサージ | なし | ||
インターネット | Wi-Fi利用可 | ||
DVD | なし | ||
TVチャンネル | 地上波のみ | ||
施設 | 売店・食事処・バーカウンター・プール・プライベートビーチ | ||
自動販売機 | ジュース | ||
売店 | あり |
料金 | ¥3,000/50分 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 15:00~23:00 | ||
予約方法 | チェックイン後、フロントに問い合わせ |
料金 | - | ||
---|---|---|---|
利用時間 | - | ||
※食事付きプラン(要予約) | |||
料金 | - | ||
食事の内容 | - | ||
設定日 | - | ||
受付時間 | - | ||
その他 | - |
料金 | - | ||
---|---|---|---|
利用時間 | - | ||
その他 | - |
貸切風呂 | 部屋付き:露天風呂・ヒノキ風呂 共同のお風呂(時間制):露天風呂 |
||
---|---|---|---|
貸切風呂の眺望 | 部屋付き:海・プール 共同のお風呂(時間制):海・プール |
||
その他のお風呂 | 男女別露天風呂あり(※男女別の入れ替え無し) |
冷蔵庫のシステム | なし | ||
---|---|---|---|
冷凍室 | なし | ||
冷蔵庫のドリンク | なし |
車いす | - | ||
---|---|---|---|
お子様 | - | ||
外国語 | - |
オススメお土産 | 天然岩のり、九谷焼、塩 | ||
---|---|---|---|
近くのコンビニ | クルマで25分 | ||
携帯アンテナ | ◎docomo | ◎au | ×softbank |
浴衣 | ◎ | バスタオル | ◎ |
タオル | ◎ | 石鹸 | ◎ |
ボディソープ | ◎ | シャンプー | ◎ |
コンディショナー | ◎ | リンスinシャンプー | ◎ |
シャワーキャップ | ◎ | 歯ブラシ | ◎ |
ドライヤー | ◎ | ブラシ | ◎ |
くし | ◎ | カミソリ | ◎ |
綿棒 | ◎ | 洗浄機付きトイレ | ◎ |
電車 | JR金沢駅→珠洲特急バス(すずなり館前)→すずなり館前下車(終点)→タクシー20分 | ||
---|---|---|---|
送迎 | なし | ||
クルマ | のと里山海道→のと里山空港IC→珠洲道路(金沢より3時間) | ||
周辺観光スポット | 揚げ浜式製塩所 | ||
---|---|---|---|
レクリエーション(観光農園、公園など) | 海水浴場、煤資料館 | ||
スポーツ | - | ||
スタッフより | ![]() 他に例を見ない、この絶景の日本海と温泉、そしておいしいお食事で、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。 スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 |
現ページ公開 | 2019年10月 | ||
---|---|---|---|
一部情報更新 | 2020年1月 | ||
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 |
Socials
この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役
30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。 今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。 コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。

温泉&旅 倶楽部 代表
「温泉で豊になる」をモットーに情報を配信。温泉ソムリエ師範になるべく修行中。