彩華の宿 多々見 - コラム~総括(2)-

薬王院温泉寺が勅願寺として盛栄していくと、徐々に山代温泉の名も知られていった。
そして、全国から人が集まるようになり、それぞれの文化の香りが、山代の地でさまざまに行き交ったのだ。
1565年(永禄8年)には、戦国武将・明智光秀が10日に渡って山代に滞在し、戦で負った傷を治すために湯治をしたと伝わっている。
光秀が織田信長の家来になる前、越前で朝倉義景に仕官していた頃の逸話だ。
歴史ある山代の湯が注がれる「多々見」の女湯・陶器風呂
歴史ある山代の湯が注がれる「多々見」の女湯・陶器風呂
秀吉の天下統一後、加賀には初代藩主・前田利家が入城し「加賀百万石」として栄えていく。
そして領内の山代温泉には、利家をはじめ、歴代の藩主たちが代々訪れたという。
利家の四男で、第三代藩主の前田利常は、当地の治水工事に力を注ぐなど温泉街を大いに発展させた。
また、利常の息子、前田利治に至っては、自分専用の湯壷を造らせ、番人を置いて管理させたほどだった。
歴代の前田家の人間を虜にしてきたのが、山代温泉なのだ。

長い歴史と独自の文化を積み重ねてきた山代温泉は、明治時代以降、多くの文化人に愛されてきた。
明治~昭和にかけて活躍した歌人、与謝野鉄幹(1873年~1935年)と、その妻である与謝野晶子(1878年~1942年)は、揃ってこの地に訪れた。
現在、2人の歌碑が温泉街に点在して立てられている。
与謝野鉄幹の歌碑 「山代の いで湯に遊ぶ 楽しさは たとえて言えば 古九谷の青」という句は、山代温泉の静寂の雰囲気と頭に湧き上がってくる色彩イメージを、この地で伝わる九谷焼きの青手古九谷(あおでこくたに・赤を全く使わずに塗り埋める技法)に例えた。
与謝野鉄幹の歌碑
他にも、「九谷なる かまが作るも 山代の 薬王院に咲けるも椿」、「山代の いでゆめでたし 山山が つらなる雪の はらからのごと」といった名句を歌った。

地元の金沢市が生んだ文豪・泉鏡花(1873年~1939年)は、郷土をテーマにした作品を数多く発表しているが、ここ山代温泉を舞台とした作品で、「みさごの鮨」という短編がある。
山代各所の風景が実名で描かれ、人情が心に染みる作品だ。
また泉鏡花は、「夢もおぼろな山代温泉」と、この地を表現した一文も残している。
九谷焼 食の世界・陶芸の世界でその名を知られる、芸術家・北大路魯山人(1883年~1959年)も、山代との係わりが深い。 山代温泉街の中心「湯の曲輪」の近くには、魯山人寓居跡「いろは草庵」が今に残っている。
与九谷焼
老舗旅館「吉野屋旅館」の食客として迎えられた魯山人は、提供された別荘(現いろは草庵)で、旅館の看板や彫刻をするなどして、半年間滞在したという。
山代の旦那衆も別荘で暮らす魯山人を訪ね、書や美術、骨董について語らい、それ以来別荘は山代の文化的なサロンとなった。
初めての作陶、料理の手ほどきをうけるなど、魯山人にとってこの「別荘」は、彼の原点となった故郷と言えるだろう。
歴史的な人物や文人墨客に愛されてきた北陸一の古湯・山代温泉にあって、「彩華の宿 多々見」は比較的新しい宿。
それでも、この宿の歴史は、戦後間もない頃からスタートしている。

1945年(昭和20年)、多々見三郎氏が、能登半島の付け根に位置する高松町(現かほく市)から山代の地に移り住み、鮮魚店の経営を始めた。
地元の旅館やお隣りの山中温泉へ、魚の卸しをし、生計を立てていたという。
1953年になると、三郎氏は料理の仕出しを始める
当時の温泉旅館では、宿の中で料理を作ることはほとんどなく、料理は、料理屋から仕出しするのが普通だったのだという。
多くの旅館へ仕出しをしながら、料理の道を究めていった三郎氏は、1964年(昭和39年)「料亭 多々見」を創業する。

ある日、料亭の常連客の一人が、三郎氏にこんなことをぼやいた。
「せっかく旨い料理を食べたところで、このまま家に帰るんじゃあ、一気に酔いも冷めてしまう。温泉に入ってこのまま布団にもぐりこめたら 最高なんだけどなぁ・・・」と。
この何気ない一言が、三郎氏の道を変えるきっかけとなったのだ。

料亭から旅館へ。
1968年(昭和43年)、旅館「多々見」として新たなスタートを切った。
当時は2階建ての小さな料理宿だった。
この頃の日本は経済成長期。
北陸本線の電化、北陸自動車道の開通に伴い、山代温泉も関西の奥座敷として発展。
多くの観光客が訪れた。

「多々見」も、数年に一度は増改築するほど、順調な経営だったという。
「彩華の宿 多々見」の外観
「彩華の宿 多々見」の外観

ページ内リンクボタン


彩華の宿 多々見 宿泊レポート


コラム
コラム

霊峰・白山火山脈の流れを組む山代温泉は、北陸地方随一の古湯である。 その開湯は、今からおよそ1300年前の725年(神亀2年)のこと。 旅の僧・行基が白山登拝の際、山代の里の通りすがりに、岩間から湧き出でる湯で一羽の烏が翼を癒す光景を見たと、温泉寺略縁起が伝えている。 山代の湯が、古くから「烏の湯」と称されているのは、この開湯伝説からだ。 山代温泉の歴史を証明する......

貸切&客室露天 レポート
貸切&客室露天 レポート

「彩華の宿 多々見」が人気を集めている理由の一つが、2つ備わっている大きな貸切露天風呂。 タイル敷きの石風呂タイプが.....

施設&温泉  レポート
施設&温泉 レポート

加賀百万石・前田家御用達の温泉地として、昔から多くの人が行き来し、数々のエピソードを生んだ山代温泉。 金沢市からクルマで.....

客室 レポート
客室 レポート

全30室備わった客室は、2階~5階にそれぞれ配されている。 宿泊料金によるグレードで分けると5タイプ.....

料理 レポート
料理 レポート

「彩華の宿 多々見」は、創作料理一筋の料理旅館である。 もともと初代社長・多々見三郎氏が、能登の田舎からこの地に移り住み、料亭を始めたのが.....

おまけ レポート
おまけ

「彩華の宿 多々見」の細やかなおもてなしについて、解説していこう。 チェックイン時には色浴衣のレンタルサービスがあり、女性のお客に選んでいただく。大人っぽい粋な柄の.....

この宿のキーワード
屋上にあるタイプの違う2つの貸切露天風呂
スタイリッシュな源泉風呂付きスイートルーム
贅沢さが漂うベッド型の貸切岩盤浴
お部屋でいただく絶品の加賀創作会席
ご夫婦、家族客や女性客に心配りのある宿
こんな人はOK
・赤ちゃんや小さなお子様同伴でも、温泉旅行を楽しみたい方
・リーズナブルな料金でも、本当に美味しい料理を食べたい方
こんな人はNG
・加賀地方の伝統文化や歴史を、建物全体で感じたい方
・コストパフォーマンスよりもラグジュアリーを求めている方

彩華の宿 多々見 基本情報

宿泊情報

IN 15:00
OUT 10:00
カード使用 可(VISA、JCB、DC、AMEX)
部屋の眺望 市街地
部屋食 部屋または個室料亭(夕朝)
夕食の内容 加賀創作料理
朝食の内容 和定食

宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分 (税別)

公式HPネット予約特典 【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。
1組様につき館内利用券1,000円分プレゼント。 ※但し、2食付きのプラン限定。
お得なプラン 妊婦さんのためのマタニティプラン、蟹づくしプラン、一人旅プランなどお得なプランの詳細は公式をチェック★
10帖以上和室タイプ「もえぎ」
(定員2名~)
¥16,500~ 休前日アップ料金 ¥1,100~
温泉風呂付き和洋室 「芽生(めばえ)」
(定員2~4名)
¥27,500~ 休前日アップ料金 ¥1,000~
・部屋食不可。料理は個室食事処でいただく。
・間取り・・・和リビング(6帖琉球畳)+ツインベッドルーム+温泉内風呂+T

施設情報

創業/改築 創業:1968年(昭和43年)/改築:1996年(平成8年)/改装:2006年(平成18年)
部屋数 30室(和室28室・温泉付和室1室・洋室1室・和モダン1室)
収容人数 100名
貸切風呂 貸切露天風呂×2
料金 :宿泊の場合無料で利用可能
利用時間 :15:00~23:00 
予約方法 :事前予約(宿泊予約時)・チェックイン時
眺望 :庭園
大浴場・他 男女別大浴場あり ※貸切露天風呂「菊花の湯」と「蘭花の湯」は、翌朝6:00から9:30まで男女別の露天風呂になる
駐車場 40台
ペット 不可
バリアフリー 一部対応
岩盤浴 1名2,500円、2名2,000円(55分コース)
インターネット なし
DVD なし
TVチャンネル NHK2局 民放5局
施設 カラオケ・宴会場・喫茶室・売店
冷蔵庫のシステム ドリンクが入っていない(館内に自販機あり)※客室によっては冷蔵庫なし
内風呂付き「芽生」にはあり。ミネラルウォーターはサービス
冷凍室:不可
自動販売機 ジュース、アイスクリーム(ハーゲンダッツ)
売店 あり(アイスクリーム無し)
浴衣 バスタオル
タオル 石鹸
ボディソープ シャンプー
コンディショナー リンスinシャンプー
シャワーキャップ 歯ブラシ
ドライヤー ブラシ
くし カミソリ
綿棒 洗浄機付きトイレ

その他サービス・レンタル情報

車いす 玄関前スロープ/階段手すり/無料貸し出し用車いす
お子様 子ども用スリッパ/子ども用浴衣/離乳食の用意/子ども用食器/粉ミルク用のお湯/オムツのサービス
外国語

おまけ情報

オススメお土産 山代温泉ミスト
近くのコンビニ 徒歩で3分
携帯アンテナ ◎docomo ◎au ◎softbank

貸切利用

料金 45分¥3,000
利用時間 14:00~21:00
※食事付きプラン(要予約)
料金
食事の内容
設定日
受付時間
その他

男女別利用

料金
利用時間
その他

彩華の宿 多々見 温泉情報

泉質 アルカリ性単純温泉 (低張性 アルカリ性 高温泉)
源泉の温度 47.4℃
湧出量
水素イオン pH 8.9
溶存物質総量(ガスを除く)
源泉の湧出状況 山代温泉配湯事業共同組合で集中管理して、各旅館に分配される源泉
加水/循環ろ過 ○客室「芽生」の内風呂:加水をしない源泉100%かけ流し
○貸切露天風呂:源泉かけ流し+循環を併用(加水はなし)
○男女別大浴場:源泉かけ流し+循環を併用(加水はなし)
※女湯に備わった陶器風呂は、加水をしない源泉100%かけ流し
加温 なし
消毒 あり(塩素消毒)
浴槽の湯の入替
入浴剤 未使用
泉質別適応症(平成26年7月1日改定) 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定) 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり
( 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、 神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期 )、
運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、 末梢循環障害、胃腸機能の低下
( 胃がもたれる、腸にガスがたまるなど )、 軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 )、
軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、
ストレスによる諸症状 ( 睡眠障害、 うつ状態など )、病後回復期、疲労回復、健康増進
湯の色 無色透明
飲用 不可(保健所の許可をとっていない)
飲用の適応症
におい/味 無味無臭

彩華の宿 多々見 交通アクセス&周辺情報

交通アクセス

電車 JR北陸本線・加賀温泉駅下車~タクシーで10分、バスで20分
送迎 要予約
クルマ 北陸自動車道加賀ICか片山津ICで下車し、約20分

周辺情報

周辺観光スポット 魯山人寓居跡「いろは草庵」、薬王院温泉寺、金沢21 世紀美術館
レクリエーション(観光農園、公園など) 九谷焼体験
スポーツ テニス、プール
スタッフより 若女将 多々見 美保さんからのコメント

当館の自慢は、大きな貸切露天風呂とオリジナル加賀料理です。 少しでものんびりとお過ごしいただけますよう、お役立てできましたら幸いでございます。
取材日 2011/10/28
一部情報更新日 2023/07/31

※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。

Socials

ページ内リンクボタン

この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役

30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。 今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。 コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。

近くの温泉宿