彩花亭 時代屋 - 客室(1)-
| 全13室ある客室は、様々な意匠を施しているが、基本的には和室だ。 しかし、その中には、ローベッドを置いた部屋も用意してある。 全ての部屋に畳があり、テーブルや椅子の多くは、地元・山形県に本社を構える、天童木工社のものを使用。 デザイン性に溢れ、客室のシックな内装と絶妙にマッチしている。 露天風呂付きや内風呂付きまで、部屋タイプは色々あるが、宿泊料金のグレードで言えば、以下の6つに分けられる。 ①展望内風呂付き客室「山吹彩(やまぶきいろ)」/坪庭露天風呂付き客室「橙彩(だいだいいろ)」 ②露天風呂付き客室「白蘭彩(びゃくらんいろ)」/露天風呂付き客室「萌黄彩(もえぎいろ)」/半露天風呂客室「浅黄彩(あさぎいろ)」/半露天風呂客室「紺碧彩(こんぺきいろ)」 ③半露天風呂付き客室「茜彩(あかねいろ)」(2022年11月リニューアル) ④標準客室(2022年12月リニューアル) ⑤ベッド付客室「孔雀彩(くじゃくいろ)」 ⑥基本客室 この中でも①②の温泉風呂を備えた客室は、「湯空間付客室」と呼んでおり、特に人気となっている。 大きな宿が比較的多い、かみのやま温泉の中でも、「時代屋」のような小規模旅館は、まさに隠れ家的人気を博している。 道路の向かいに大きな宿があるため、遮るもののない蔵王連山の迫力ある眺望は、「山吹彩」など北側に位置する数部屋からしかはっきりとは望めない。 しかしながら、部屋によっては坪庭などを配して、侘び寂びを感じる和の空間を作り、独特の落ち着いた雰囲気を感じさせる。 それでは、本館の中で、最もグレードの高い2室から紹介しよう。 展望内風呂付き客室「山吹彩」は、16帖の広々としたスペースに、ツインベッドを配したモダンな造り。 このローベッドは、宿のオーナーがこだわってセレクトしたもの。 ベッドの高さも、ちょうどよく、ゆったりと眠れそうだ。 最近はやりのローベッドだが、その分スペースを取るデメリットがあった。 しかし、16帖もある和室なので、それは感じない。 |
|
![]() |
|
| 展望内風呂付き客室「山吹彩(やまぶきいろ)」301号室 | |
| 広縁もゆとりがあり、ソファやチェアが配され、湯上りの休憩にいい。 竹の床が、素足に心地いい。 | |
![]() |
|
| 展望内風呂付き客室「山吹彩」の広縁 | |
| 湯舟は、レトロな「砂利の洗い出し」仕様で、底面はタイル張りになっている。 それほど大きな浴槽ではないが、大人2人で一緒に入浴するのには充分。 源泉かけ流しの湯舟にゆったりと浸かり、かみのやま温泉の泉質をじっくり味わっていただきたい。 |
|
![]() |
![]() |
| 洗面台 | 客室展望内風呂 |
| この客室は、館内で最も眺望がいい。 部屋からでも、内風呂からでも、蔵王連峰や上山の街並みを一望できる。 | |
![]() |
|
| 客室「山吹彩」からの眺望(2月撮影) | |
| 間取りは、踏込+16帖(ツインローベッド付き)+広縁+展望内風呂+ベランダ+T。 定員は、2~5名。 |
|
彩花亭 時代屋 宿泊レポート
コラム
名峰「蔵王山」の麓に位置するエリア一帯は、古くは「山方」という地名だった。そして、江戸から見て近い方は「上山方」、遠い方が「下山方」と呼ばれていた。この「下山方」は現在の山形市、そして「上山方」が上山市にあたる。現在の山形市は、県南東部、蔵王連山の裾野に広がっている。奥羽三楽郷と呼ばれた550年の歴史を......
| この宿のキーワード | |||
|---|---|---|---|
| 時間を優雅に楽しむ貸切露天風呂 | |||
| 個性溢れる源泉かけ流しの客室温泉風呂 | |||
| 和の癒しにノスタルジーを加味した客室 | |||
| 大人が愉しめる和モダンのデザイン空間 | |||
| 山形牛をはじめとする美食の献立 | |||
| こんな人はOK | |||
| 大事なパートナーと至福の時間を共有したい方 湯宿にはセンスとデザインが必要だと思う方 |
|||
| こんな人はNG | |||
| 温泉宿で飲んで騒いで憂さを晴らしたい方 口喧嘩の絶えないご夫婦・カップル(パプリック施設が少ない分、いっしょにいる時間が長いため) |
| IN | 15:00 | ||
|---|---|---|---|
| OUT | 10:00 | ||
| カード使用 | 可 | ||
| 部屋の眺望 | 山・街並み | ||
| 部屋食 | 基本的に個室の御食事処で召し上がっていただきます。 | ||
| 夕食の内容 | 和会席 | ||
| 朝食の内容 | 和食 | ||
| 公式HPネット予約特典 | 3大予約特典:①お一人様1000円お得! ②坪庭付貸切露天風呂1回無料 ③生ビールorラ・フランスジュースプレゼント | ||
|---|---|---|---|
| お得なプラン | 『クアオルト』バランス食膳プラン、山形牛ステーキプラン、米沢牛プラン(ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き)、地酒飲み比べプラン、カップルプラン、赤ちゃん露天風呂デビュープランなどお得なプランの詳細は公式をチェック★ | ||
| 2022年リニューアル! 和室10帖 |
¥16,500~
間取り・・・和室10畳+ユニットバス+ベランダ |
||
| 創業/改築 | 創業:1966年(昭和41年)/改築:1990年(平成2年)/改装:2010年(平成2年) | ||
|---|---|---|---|
| 部屋数 | 全13室 | ||
| 収容人数 | 105名 | ||
| 貸切風呂 | 貸切露天風呂×2 料金 :公式HPで予約の場合、坪庭付貸切露天風呂が1回無料 利用時間 :15:00~21:00 予約方法 :事前予約(宿泊予約時)・チェックイン時 |
||
| 大浴場・他 | 男女別大浴場(男女の入れ替えなし) | ||
| 駐車場 | 30台 | ||
| ペット | 不可 | ||
| バリアフリー | 非対応(盲導犬可) | ||
| エステ・マッサージ | - | ||
| インターネット | 全室Wi-Fi対応 | ||
| DVD | あり(「山吹彩」「橙彩」) レンタル用も3台あり | ||
| TVチャンネル | NHK2局、民放4局、NHKBS2局、BS10局 | ||
| 施設 | 宴会場・喫茶室・売店 | ||
| 冷蔵庫のシステム | 持ち込み専用冷蔵庫(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり/冷凍室あり) | ||
| 自動販売機 | あり | ||
| 売店 | あり | ||
| 浴衣 | ◎ | バスタオル | ◎ |
| タオル | ◎ | 石鹸 | ◎ |
| ボディソープ | ◎ | シャンプー | ◎ |
| コンディショナー | ◎ | リンスinシャンプー | ◎ |
| シャワーキャップ | ◎ | 歯ブラシ | ◎ |
| ドライヤー | ◎ | ブラシ | ◎ |
| くし | ◎ | カミソリ | ◎ |
| 綿棒 | ◎ | 洗浄機付きトイレ | ◎ |
| レンタルサービス | 色浴衣、貸自転車 | ||
|---|---|---|---|
| 車いす | 無料貸し出し用車いす2台 | ||
| お子様 | 赤ちゃんプランあり | ||
| 外国語 | 英語 | ||
| オススメお土産 | 時代屋せんべい | ||
|---|---|---|---|
| 近くのコンビニ | 徒歩で10分 | ||
| 携帯アンテナ | ◎docomo | ◎au | ◎softbank |
| 利用時間 | 12:30~15:00 | ||
|---|---|---|---|
| ※食事付きプラン(要予約) | |||
| 料金 | 7,700円(税込)+入湯税/人 | ||
| 食事の内容 | 和食 | ||
| 設定日 | - | ||
| 受付時間 | - | ||
| その他 | 4名様からご予約を受け付け可。 | ||
| 料金 | - | ||
|---|---|---|---|
| 利用時間 | - | ||
| その他 | - | ||
| 泉質 | カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) 旧泉質名:含石膏-弱食塩泉 | ||
|---|---|---|---|
| 源泉の温度 | 66.2℃ | ||
| 湧出量 | - | ||
| 水素イオン | pH 7.8 | ||
| 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
| 源泉の湧出状況 | 掘削動力揚湯(ボーリングによって汲み上げる源泉) ※旅館組合で集中管理して各旅館に分配される源泉(葉山地区1号源泉、2号源泉) | ||
| 加水/循環ろ過 | ○貸切露天風呂「桜彩」:加水をしない源泉100%かけ流し ○貸切露天風呂「欅彩」:源泉かけ流し+循環を併用 ○「百蘭彩」以外の客室風呂:源泉100%かけ流し(自分で地下水を加えて温度調節が可能) ○「百蘭彩」のジャグジー露天風呂:地下水を使用 ○男女別露天風呂付き大浴場:源泉かけ流し+循環を併用 |
||
| 加温 | あり(寒いとき) | ||
| 消毒 | あり(塩素消毒) | ||
| 浴槽の湯の入替 | 貸切露天風呂、客室風呂:1日1回 大浴場:毎日3分の2の湯を抜いて入れ替えて清掃。週1回は完全に入れ替え |
||
| 入浴剤 | 不使用 | ||
| 泉質別適応症(平成26年7月1日改定) | 動脈硬化症、慢性婦人病、虚弱児童、慢性皮膚病、切り傷、やけどの他に一般的な適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進) | ||
| 浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定) | 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり ( 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、 神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期 )、 運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、 末梢循環障害、胃腸機能の低下 ( 胃がもたれる、腸にガスがたまるなど )、 軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 )、 軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、 ストレスによる諸症状 ( 睡眠障害、 うつ状態など )、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
||
| 湯の色 | 無色透明 | ||
| 飲用 | 不可 | ||
| 飲用の適応症 | ― | ||
| におい/味 | 無味無臭 | ||
| 電車 | 山形新幹線「かみのやま温泉」駅下車、タクシー5分、徒歩20分 | ||
|---|---|---|---|
| 送迎 | 要予約(かみのやま温泉駅西口まで送迎。夕方15時~18時、朝10時) | ||
| クルマ | 山形自動車道「山形蔵王IC」よりR13経由30分、東北中央自動車道「山形上山IC」よりR13経由10分 | ||
| 周辺観光スポット | 上山城、齋藤茂吉記念館、蔵王 | ||
|---|---|---|---|
| レクリエーション(観光農園、公園など) | さくらんぼ狩り | ||
| スポーツ | 蔵王スキー場 | ||
| スタッフより | 代表取締役 冨士重人さんからのコメント 落ち着いた雰囲気の中でリラックスしてお過ごしください。特に貸切露天は部屋付きでごゆっくりしていただけます。 美味しい料理、清潔感、様々なお風呂など、トータルでお楽しみください。 |
||
| 取材日 | 2012/06/07 | ||
| 一部情報更新日 | 2025/06/17 | ||
|
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 |
|||
Socials
この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役
30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。 今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。 コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。










