渓雲閣-おまけ(1)
渓雲閣の周辺には、「寺の湯」「中の湯」「むじなの湯」という3つの共同浴場が旅行者にも開放されている。
浴場入口の料金箱にお金を入れて入浴することになっているが、新湯温泉4宿の宿泊客であれば無料でいいということになっているので、渓雲閣にお泊りの際はぜひどれかひとつは入っていこう。
![]() |
渓雲閣の裏手に伸びる「陽だまりの小径」を歩くとその先に共同浴場が見えてくる。 |
陽だまりの小径 |
3つの共同浴場の中でも、昔々、山のたぬきが傷を癒しに来ていたという伝説の残る「むじなの湯」は、人間が移り住んで来る前は、山のたぬき達のものだったということを忘れないように、渓雲閣やこの土地の人達が交替で清掃し、大切に守っているお湯である。
霊岩から染み出した源泉が湯船の底からそのまま湯船に注がれており、その一番フレッシュなお湯を楽しめるということで温泉ツウの間では、知る人ぞ知る人気スポットとなっている。ちなみに、自然そのままに湧き出したお湯なので、その日の温度や湯量により閉鎖している時もある。入れたら幸運くらいに思っておこう。
![]() |
共同浴場「むじなの湯」 |
この3つの共同浴場は日によって閉じているときもあるため、全部入れることは稀ということも覚えておいて欲しい。
![]() |
寺の湯は3つの共同浴場の中で唯一の混浴だ。昔ながらの湯治の風景が今もそのままに残っている湯といえよう。 |
共同浴場「寺の湯」 |
さて、渓雲閣の館内に戻れば、あとはゆっくりと館内で過ごしたいもの。
女性は竹久夢二の色浴衣が無料でレンタルでき、大正浪漫の浴衣に身を包んで温泉情緒を満喫できる。
かわいい柄がたくさんあるのでどれにするか迷ってしまうことだろう。
![]() |
竹久夢二の色浴衣[画像提供:渓雲閣] |
館内の売店には、様々なお土産が並ぶ。
渓雲閣の名前が入ったオリジナル商品もあり、朝食にもだされる自家製のごぼう味噌や瓦せんべいは人気のようだ。
![]() |
![]() |
売店 | 瓦せんべい |
1 ページの上に戻る
渓雲閣
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 【特典】 ・秘湯を守る会スタンプラリー ・1グループにつきお酒又はジュース1本プレゼント ・3つの中から選べる割引 ├1.また来てくれてありがとう割引 ├2.ご紹介割引 └3.いつまでもお元気で湯めぐり御長寿割引 (70代以上の方がご一緒の場合そのお客様1グループ500円引き) 【直接予約(電話問い合わせのみ)限定プラン】 ゴルフパックプラン、ひとり旅プラン、秘湯を守る会スタンプラリー |
お得なプラン | 美肌にごり湯女性二人旅パック、秘湯おこもりカップルパック、記念日ケーキ付きプラン、ハンターマウンテン塩原スキーパックプランなどお得なプランは公式をチェック★ |
旧館和室 (定員1~4名) |
¥11,500~ 休前日アップ料金 ¥2,500~ 和室8帖(トイレ別) |
本館和室 (定員1~5名) |
¥13,000~ 休前日アップ料金 ¥3,000~ 和室8~10帖+シャワー付きトイレ |
古民家風モダン (定員2~5名) |
¥14,500~ 休前日アップ料金 ¥3,000~ モダン和室10帖+談話スペース+シャワー付きトイレ |
本館談話スペース付き和室 いい旅プラン (定員2~5名) |
¥14,500~ 休前日アップ料金 ¥2,500~ 和室10帖+談話スペース+シャワー付きトイレ |
本館和の心ベッド和室 いい旅プラン (定員2名) |
¥15,000~ 休前日アップ料金 ¥3,250~ 畳&ローベッド(ツイン)+ダイニングスペース+シャワー付きトイレ |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 10:00 |
カード使用 | 不可 | 部屋の眺望 | 山 |
部屋食 | 夕朝(5名以上は個室宴会場) | ||
夕食の内容 | 日光たぐり湯葉、川魚、とちぎ黒毛和牛、塩原高原とろカブ、季節の土瓶蒸し(秋は松茸) | ||
朝食の内容 | 豆乳豆腐、特製ごぼう味噌 |
料金 | 貸切露天風呂:宿泊の場合:無料 展望大浴場貸切(1日2組限定):¥1,900/組 |
利用時間 | 貸切露天風呂:15:00~22:00、6:00~10:00 ※宿泊客の休前日(繁忙日)の貸切可 展望大浴場貸切(1日2組限定):19:10~19:50(40分) |
予約方法 | 貸切露天風呂:予約なし(先着順) 展望大浴場貸切(1日2組限定):前日までに要予約 |
料 金 | 立ち寄り湯(大浴場のみ入浴可):¥1,000/1名(タオル付) | ||
利用時間 | 12:00〜15:00 |
料 金 | 部屋貸し休憩入浴(客室休憩+貸切露天):¥3,500/1名(タオル・浴衣・バスタオル付) | ||
利用時間 | 12:00〜17:00 ※前日までに要予約 | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 和18室(トイレ付き15室) | 収容人数 | 86名 | 駐車場 | 20台 |
ペット | 不可 | バリアフリー | 非対応 | ||
エステ・マッサージ | あり マッサージ:¥4,300/40分 | ||||
インターネット | ロビーのみWi-Fi対応 | ||||
DVD | なし | ||||
TVチャンネル | - | ||||
施設 | 宴会場・売店 | ||||
自動販売機 | ジュースあり | ||||
売店 | あり |
貸切風呂 | 共同のお風呂(時間制):貸切露天風呂、ヒノキ風呂(男女別大浴場) |
貸切風呂の眺望 | 共同のお風呂(時間制):山 |
その他のお風呂 | - |
冷蔵庫のシステム | 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし) |
冷凍室 | 不可 |
冷蔵庫のドリンク | 中瓶ビール:¥660 オレンジジュース:¥260 |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | - |
お子様 | - |
外国語 | - |
オススメお土産 | 料理長特製ごぼう味噌:¥500 | ||
近くのコンビニ | クルマで9分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | 単純酸性硫黄泉 | ||||
源泉の温度 | 68℃ | 湧出量 | - | ||
水素イオン | - | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 旅館組合で集中管理して各旅館に分配される源泉 | ||||
加水/循環ろ過 | ●男性の内湯:加水をしない100%源泉かけ流し ●女性の内湯:加水をしない100%源泉かけ流し ●貸切露天風呂:加水をしない100%源泉かけ流し |
||||
加温 | なし | ||||
消毒 | なし | ||||
浴槽の湯の入替 | - | ||||
入浴剤 | 不使用 | ||||
浴用の適応症 | 神経痛、冷え性、筋肉痛、高血圧症、慢性皮膚病 | ||||
湯の色 | 乳白色 | ||||
飲用 | 不可 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | 硫黄臭(強い硫化水素臭)、酸味・苦味を有す |
渓雲閣
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR那須塩原駅下車よりJRバス 塩原温泉バスターミナル下車(約60分)→タクシー(約10分) ※定期送迎あり(要予約) |
送 迎 | 要予約 |
クルマ | 東北自動車道西那須野塩原ICよりR400経由 日塩もみじライン入って右側(インターより約20km) ※カーナビを使ってお越しの方は、 必ず有料道路設定でお越しください。 (日塩もみじライン有料道路内の塩原口料金所手前ですので、塩原方面から来られる方は無料でお越しいただけます) |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 那須ガーデンアウトレット、東武ワールドスクウェア |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
千本松牧場、鬼怒川ライン下り、那須動物王国 |
スポーツ | スキー場、ゴルフ場 |
渓雲閣
スタッフより
渓雲閣:常務 君島さんからのコメント
近くの硫黄山より白煙が立ちのぼり100%の乳白色の源泉かけ流しです。貸切露天も、2ヶ所の外風呂も宿泊者は無料ですのでお早めのチェックインで外湯めぐりを楽しんでください。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2006/10/05 一部情報更新日2019/10/05 |