豆富懐石 猿ヶ京ホテル - 客室(3)-

次のグレードは、石庭付きの特別室で、「302号室/風樹」と「303号室/風波」の2室。
「風花」と同じ間取りで、12.5帖+8帖の和室二間タイプ。
贅沢にトイレは2つ装備。
女性グループやファミリーに人気の客室だ。
また、8帖の部屋にマッサージチェアが備わっている。
客室露天風呂はないが、檜の内風呂を備えている。
間取りは、12.5帖+8帖+広縁+内風呂+石庭+T×2。定員は、6名まで。同タイプは、「302号室/風樹」。
特別室「303号室/風波」 特別室「303号室/風波」
特別室「303号室/風波」
特別室「303号室/風波」 特別室「303号室/風波」
特別室「303号室/風波」 特別室「303号室/風波」
特別室「303号室/風波」

ページ内リンクボタン


豆富懐石 猿ヶ京ホテル 宿泊レポート


コラム
コラム

首都圏からクルマで2時間。身近な場所で、豊かな自然が感じられる猿ヶ京温泉。このエリアで最も豊富な湯量を持つのが、「豆富懐石 猿ヶ京ホテル」だ。客室から望む赤谷湖ビューも自慢で、周辺の宿と比べると最も眺望がいい......

貸切&客室露天 レポート
貸切&客室露天 レポート

この宿の入浴場所(貸切風呂、露天風呂付き大浴場)は、全て離れの建物にあり、本館からは地下通路か、一度外へ出てから向かう。足腰の不自由な方に.....

施設&温泉  レポート
施設&温泉 レポート

谷川連峰三国連山の雄大な景観に囲まれ、美しい湖を見おろすように点在する宿泊施設は、現在20数軒。その中でも.....

客室 レポート
客室 レポート

「猿ヶ京ホテル」は、温泉地で一、二を争う立地に恵まれている。全49室のうち、半分の客室から、赤谷湖を見下ろすような眺望を.....

料理 レポート
料理 レポート

屋号にあるように、夕食は人気の豆腐懐石。豆腐を使ったコース料理は、やはり女性に.....

おまけ レポート
おまけ

夕食後20時からは、この宿の名物イベント「民話の語り」が始まる。まずは、ハッピ姿の.....

この宿のキーワード
広めの貸切風呂で源泉かけ流しの名湯を味わう
露天風呂付きの大浴場は猿ヶ京一の豪華さ
自社工場で作る豆腐の懐石料理が女性に好評
民話の語りをはじめ地元の文化を今に伝える宿
美しい赤谷湖を望む絶好のロケーション
こんな人はOK
その土地や旅館の「歴史」に興味を持てる方
こんな人はNG
あまり動きまわらず客室内でゆっくりと過ごしたい方(※館内の移動距離が長いため)

豆富懐石 猿ヶ京ホテル 基本情報

宿泊情報

IN 14:00
OUT 10:00
カード使用 可(JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS)
部屋の眺望 赤谷湖・谷川連峰
部屋食
夕食の内容 豆腐懐石
朝食の内容 豆腐屋さんのバイキング

宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分 (税込)

公式HPネット予約特典 【ベストレート(最低価格)保証】公式HP限定プラン 販売中
お得なプラン 一泊朝食、ファミリープラン、季節の限定プランなどお得なプランの詳細は公式をチェック★
本館和室 ¥17,100~ 休前日アップ料金 ¥2,200
※部屋の広さは10帖~

施設情報

創業/改築 創業:1928年(昭和3年)/改築:1973年(昭和48年)/1989年(平成元年)
部屋数 全49室
収容人数 280名
貸切風呂 料金 :宿泊の場合 桜の湯¥2,200/50分(税込)
楓の湯¥2,200/50分(税込)
利用時間 :14:00~22:00
しんしゃの湯・てじろの湯¥2,200/50分(税込)
利用時間 :14:30~23:20
予約方法 :チェックイン時
眺望 :庭園
大浴場・他 男女別の露天風呂付き大浴場あり(※男女別の入れ替えあり)
14:00~翌朝10:00
駐車場 70台
ペット 不可
バリアフリー 一部対応
エステ・マッサージ
インターネット Wi-Fi全館対応
DVD なし
TVチャンネル NHK2局、民放5局、NHKBS1局
施設 宴会場・カラオケ・ラウンジ・喫茶室・売店・プール(夏季)
冷蔵庫のシステム 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし)/冷凍室なし)
自動販売機 ジュース
売店 あり ※アイスクリームあり
浴衣 バスタオル
タオル 石鹸
ボディソープ シャンプー
コンディショナー リンスinシャンプー
シャワーキャップ 歯ブラシ
ドライヤー ブラシ
くし カミソリ
綿棒 洗浄機付きトイレ

その他サービス・レンタル情報

レンタルサービス カラフル浴衣
車いす 車いす対応客室/車いす無料貸し出し
お子様 子ども用スリッパ/子ども用浴衣/離乳食の用意/子ども用食器/粉ミルク用のお湯
外国語 英語

おまけ情報

オススメお土産 自社工場でつくった豆腐
近くのコンビニ 車で5分
携帯アンテナ ◎docomo ◎au ◎softbank

貸切利用

料金
利用時間
※食事付きプラン(要予約)
料金
食事の内容
設定日
受付時間
その他

男女別利用

料金
利用時間
その他

豆富懐石 猿ヶ京ホテル 温泉情報

泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) 旧泉質名:含芒硝-石膏泉
源泉の温度 55.5°C
湧出量 約150~165リットル/分
水素イオン pH7.6
溶存物質総量(ガスを除く)
源泉の湧出状況 自家源泉で動力泉(ボーリングによってくみ上げる源泉。およそ600リットル/分の「共有泉湯島」を3軒の宿で管理)
加水/循環ろ過 ・貸切風呂、男女別露天風呂:源泉100%かけ流し
・男女別大浴場:浴槽に湯を張る段階で加水するが、それ以降は源泉100%かけ流し
・客室の露天風呂、内風呂:一部天然温泉
加温 なし
消毒 なし
浴槽の湯の入替 ○貸切風呂・・・1日に1回
○男女別大浴場・・・1日に1回
○男女別露天風呂・・・7日に1回
入浴剤 不使用
泉質別適応症(平成26年7月1日改定) 動脈硬化症・慢性皮膚病・切り傷・やけどの他に一般的な適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進)
浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定) 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり
( 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、 神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期 )、
運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、 末梢循環障害、胃腸機能の低下
( 胃がもたれる、腸にガスがたまるなど )、 軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 )、
軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、
ストレスによる諸症状 ( 睡眠障害、 うつ状態など )、病後回復期、疲労回復、健康増進
湯の色 無色透明
飲用
飲用の適応症 糖尿病、痛風、肥満症、胆石症、慢性胆嚢炎、慢性便秘
におい/味 無味無臭

豆富懐石 猿ヶ京ホテル 交通アクセス&周辺情報

交通アクセス

電車 上越新幹線上毛高原駅下車~路線バス終点猿ヶ京下車 徒歩10分。
上越線後閑駅下車~路線バス終点猿ヶ京下車 徒歩10分。
送迎 あり(条件あり)上越新幹線 上毛高原駅 14:00発、上越線 後閑駅 14:10発 / ホテル 10:40発 ※必ず事前にお申し込みください。
クルマ 関越道月夜野IC下車 国道17号線経由約16㎞

周辺情報

周辺観光スポット たくみの里、びーどろパーク、谷川岳ロープウェー
レクリエーション(観光農園、公園など) 群馬サイクルスポーツセンター
スポーツ 【春・秋】カヌー、ラフティング、キャニオニング、サイクリング
【冬】スキー、スノーシューゴルフ(月夜野CC、群馬CC)
スタッフより 女将 持谷美奈子さんからのコメント

赤谷湖と谷川連峰を望むここ猿ヶ京温泉は、豊富な温泉と民話の里として有名です。 自家製豆腐と旬の食材を、板前の技で見た目にも美しい豆腐懐石としてご提供しております。 源泉かけ流しの大浴場、露天風呂をお楽しみください。
取材日 2010/11/11
一部情報更新日 2025/09/11

※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。

豆富懐石 猿ヶ京ホテル 動画

ページの上に戻る
Socials

ページ内リンクボタン

この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役

30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。 今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。 コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。

近くの温泉宿